公的職業訓練
公的職業訓練(ハロートレーニング)とは

公的職業訓練(ハロートレーニング)とは、仕事に必要な技能・知識のスキルアップを図り、早期の再就職を目指す制度です。

公的職業訓練は、
・主に雇用保険受給資格者の方を対象とした「公共職業訓練
・主に雇用保険受給資格者以外の方を対象とした「求職者支援訓練
の2つに分かれています。
どちらも受講料は原則無料(テキスト代などは自己負担)で、
訓練期間中はもちろん、訓練終了後もハローワーク及び訓練施設が積極的に就職支援を行います。
当校ではパソコンの実務的なスキルを習得し即戦力となる人材を育成するコースを実施しています。

公的職業訓練 担当講師

私たちが
担当します

訓練受講中の方へ

募集中の訓練

ビジネスパソコン初級科 令和5年12月生

基礎的なパソコン操作とビジネスに必要なワード・エクセル・パワーポイントなどのビジネスソフトを基礎から学習するコースです。またインターネットやメールの基礎知識及び活用法についても学習します。ビジネスマナー、効果的な履歴書・職務経歴書等の応募書類の作成、面接の受け方などの就職のためのテクニックも学び、希望する就職を目指します。

ワード・エクセル等、パソコンの資格取得を希望される方は、コンピュータサービス技能評価試験・MOS等の資格取得が可能です。いずれも任意受験です。訓練時間は、平日の午前9時から午後4時まで(休憩1時間)、1日6時間です。

見学会を実施しています。是非訓練の様子を見に来てください!

訓練期間
2023-12-14
~
2024-03-13
定員
20名
募集開始
9
29
募集終了
11
14
募集チラシはこちらから

このコースは託児サービス付きのコースです。小さなお子様がいらっしゃる方も託児サービスを利用して訓練受講することができます。

託児の資料はこちらから

パソコン・事務スキルアップ科 令和5年11月生

事務職に就職する為に必要な知識やワード・エクセル・パワーポイントなどのビジネスソフトの活用法、ホームページ作成技術を基礎から学習するコースです。またビジネスマナー、効果的な履歴書・職務経歴書等の応募書類の作成、面接の受け方などの就職のためのテクニックも学び、希望する就職を目指します。

ワード・エクセル等、パソコンの資格取得を希望される方は、コンピュータサービス技能評価試験・MOS等の資格取得が可能です。いずれも任意受験です。訓練時間は、平日の午前9時から午後4時まで(休憩1時間)、1日6時間です。

見学会を実施しています。是非訓練の様子を見に来てください!

訓練期間
2023-11-01
~
2024-01-31
定員
20名
募集開始
8
18
募集終了
10
2
募集チラシはこちらから

このコースは託児サービス付きのコースです。小さなお子様がいらっしゃる方も託児サービスを利用して訓練受講することができます。

託児の資料はこちらから

実施中の訓練

ITスキルアップ科 令和5年7月生

ワード・エクセル・パワーポイントなどのビジネスソフトの高度な活用法、ホームページ作成技術を習得するコースです。またビジネスマナー、効果的な履歴書・職務経歴書等の応募書類の作成、面接の受け方などの就職のためのテクニックも学び、希望する就職を目指します。

ワード・エクセル等、パソコンの資格取得を希望される方は、コンピュータサービス技能評価試験・MOS等の資格取得が可能です。いずれも任意受験です。訓練時間は、平日の午前9時から午後4時まで(休憩1時間)、1日6時間です。

見学会を実施しています。是非訓練の様子を見に来てください!

訓練期間
2023-07-21
~
2023-10-20
定員
20名
募集開始
5
10
募集終了
6
21
募集チラシはこちらから

このコースは託児サービス付きのコースです。小さなお子様がいらっしゃる方も託児サービスを利用して訓練受講することができます。

託児の資料はこちらから

すべての訓練

ビジネスパソコン初級科 令和5年12月生

基礎的なパソコン操作とビジネスに必要なワード・エクセル・パワーポイントなどのビジネスソフトを基礎から学習するコースです。またインターネットやメールの基礎知識及び活用法についても学習します。ビジネスマナー、効果的な履歴書・職務経歴書等の応募書類の作成、面接の受け方などの就職のためのテクニックも学び、希望する就職を目指します。

ワード・エクセル等、パソコンの資格取得を希望される方は、コンピュータサービス技能評価試験・MOS等の資格取得が可能です。いずれも任意受験です。訓練時間は、平日の午前9時から午後4時まで(休憩1時間)、1日6時間です。

見学会を実施しています。是非訓練の様子を見に来てください!

訓練期間
2023-12-14
~
2024-03-13
定員
20名
募集開始
9
29
募集終了
11
14
募集チラシはこちらから

このコースは託児サービス付きのコースです。小さなお子様がいらっしゃる方も託児サービスを利用して訓練受講することができます。

託児の資料はこちらから

パソコン・事務スキルアップ科 令和5年11月生

事務職に就職する為に必要な知識やワード・エクセル・パワーポイントなどのビジネスソフトの活用法、ホームページ作成技術を基礎から学習するコースです。またビジネスマナー、効果的な履歴書・職務経歴書等の応募書類の作成、面接の受け方などの就職のためのテクニックも学び、希望する就職を目指します。

ワード・エクセル等、パソコンの資格取得を希望される方は、コンピュータサービス技能評価試験・MOS等の資格取得が可能です。いずれも任意受験です。訓練時間は、平日の午前9時から午後4時まで(休憩1時間)、1日6時間です。

見学会を実施しています。是非訓練の様子を見に来てください!

訓練期間
2023-11-01
~
2024-01-31
定員
20名
募集開始
8
18
募集終了
10
2
募集チラシはこちらから

このコースは託児サービス付きのコースです。小さなお子様がいらっしゃる方も託児サービスを利用して訓練受講することができます。

託児の資料はこちらから

ITスキルアップ科 令和5年7月生

ワード・エクセル・パワーポイントなどのビジネスソフトの高度な活用法、ホームページ作成技術を習得するコースです。またビジネスマナー、効果的な履歴書・職務経歴書等の応募書類の作成、面接の受け方などの就職のためのテクニックも学び、希望する就職を目指します。

ワード・エクセル等、パソコンの資格取得を希望される方は、コンピュータサービス技能評価試験・MOS等の資格取得が可能です。いずれも任意受験です。訓練時間は、平日の午前9時から午後4時まで(休憩1時間)、1日6時間です。

見学会を実施しています。是非訓練の様子を見に来てください!

訓練期間
2023-07-21
~
2023-10-20
定員
20名
募集開始
5
10
募集終了
6
21
募集チラシはこちらから

このコースは託児サービス付きのコースです。小さなお子様がいらっしゃる方も託児サービスを利用して訓練受講することができます。

託児の資料はこちらから

パソコン・事務スキルアップ科 令和5年6月生

事務職に就職する為に必要な知識やワード・エクセル・パワーポイントなどのビジネスソフトの活用法、ホームページ作成技術を基礎から学習するコースです。またビジネスマナー、効果的な履歴書・職務経歴書等の応募書類の作成、面接の受け方などの就職のためのテクニックも学び、希望する就職を目指します。

ワード・エクセル等、パソコンの資格取得を希望される方は、コンピュータサービス技能評価試験・MOS等の資格取得が可能です。いずれも任意受験です。訓練時間は、平日の午前9時から午後4時まで(休憩1時間)、1日6時間です。

見学会を実施しています。是非訓練の様子を見に来てください!

訓練期間
2023-06-20
~
2023-09-19
定員
20名
募集開始
4
5
募集終了
5
22
募集チラシはこちらから

このコースは託児サービス付きのコースです。小さなお子様がいらっしゃる方も託児サービスを利用して訓練受講することができます。

託児の資料はこちらから

令和5年度 実施コース 

ビジネスパソコン初級科 令和5年12月生

基礎的なパソコン操作とビジネスに必要なワード・エクセル・パワーポイントなどのビジネスソフトを基礎から学習するコースです。またインターネットやメールの基礎知識及び活用法についても学習します。ビジネスマナー、効果的な履歴書・職務経歴書等の応募書類の作成、面接の受け方などの就職のためのテクニックも学び、希望する就職を目指します。

ワード・エクセル等、パソコンの資格取得を希望される方は、コンピュータサービス技能評価試験・MOS等の資格取得が可能です。いずれも任意受験です。訓練時間は、平日の午前9時から午後4時まで(休憩1時間)、1日6時間です。

見学会を実施しています。是非訓練の様子を見に来てください!

訓練期間
2023-12-14
~
2024-03-13
定員
20名
募集開始
9
29
募集終了
11
14
募集チラシはこちらから

このコースは託児サービス付きのコースです。小さなお子様がいらっしゃる方も託児サービスを利用して訓練受講することができます。

託児の資料はこちらから

パソコン・事務スキルアップ科 令和5年11月生

事務職に就職する為に必要な知識やワード・エクセル・パワーポイントなどのビジネスソフトの活用法、ホームページ作成技術を基礎から学習するコースです。またビジネスマナー、効果的な履歴書・職務経歴書等の応募書類の作成、面接の受け方などの就職のためのテクニックも学び、希望する就職を目指します。

ワード・エクセル等、パソコンの資格取得を希望される方は、コンピュータサービス技能評価試験・MOS等の資格取得が可能です。いずれも任意受験です。訓練時間は、平日の午前9時から午後4時まで(休憩1時間)、1日6時間です。

見学会を実施しています。是非訓練の様子を見に来てください!

訓練期間
2023-11-01
~
2024-01-31
定員
20名
募集開始
8
18
募集終了
10
2
募集チラシはこちらから

このコースは託児サービス付きのコースです。小さなお子様がいらっしゃる方も託児サービスを利用して訓練受講することができます。

託児の資料はこちらから

ITスキルアップ科 令和5年7月生

ワード・エクセル・パワーポイントなどのビジネスソフトの高度な活用法、ホームページ作成技術を習得するコースです。またビジネスマナー、効果的な履歴書・職務経歴書等の応募書類の作成、面接の受け方などの就職のためのテクニックも学び、希望する就職を目指します。

ワード・エクセル等、パソコンの資格取得を希望される方は、コンピュータサービス技能評価試験・MOS等の資格取得が可能です。いずれも任意受験です。訓練時間は、平日の午前9時から午後4時まで(休憩1時間)、1日6時間です。

見学会を実施しています。是非訓練の様子を見に来てください!

訓練期間
2023-07-21
~
2023-10-20
定員
20名
募集開始
5
10
募集終了
6
21
募集チラシはこちらから

このコースは託児サービス付きのコースです。小さなお子様がいらっしゃる方も託児サービスを利用して訓練受講することができます。

託児の資料はこちらから

パソコン・事務スキルアップ科 令和5年6月生

事務職に就職する為に必要な知識やワード・エクセル・パワーポイントなどのビジネスソフトの活用法、ホームページ作成技術を基礎から学習するコースです。またビジネスマナー、効果的な履歴書・職務経歴書等の応募書類の作成、面接の受け方などの就職のためのテクニックも学び、希望する就職を目指します。

ワード・エクセル等、パソコンの資格取得を希望される方は、コンピュータサービス技能評価試験・MOS等の資格取得が可能です。いずれも任意受験です。訓練時間は、平日の午前9時から午後4時まで(休憩1時間)、1日6時間です。

見学会を実施しています。是非訓練の様子を見に来てください!

訓練期間
2023-06-20
~
2023-09-19
定員
20名
募集開始
4
5
募集終了
5
22
募集チラシはこちらから

このコースは託児サービス付きのコースです。小さなお子様がいらっしゃる方も託児サービスを利用して訓練受講することができます。

託児の資料はこちらから

修了生の声

訓練科名:パソコン・事務スキルアップ科(3ヶ月)
年  齢:45歳
訓練で取得した資格等:コンピュータサービス技能評価試験、2級ワープロ技士(Word)、2級表計算技士(Excel)

Q.訓練を受けようと思ったきっかけはなんですか?
 前職の販売職で、データ集計などのパソコンを使う業務がありましたが、基礎やパソコン用語を理解していないまま仕事をしていたので、「パソコンを使えますか?」と聞かれたら「できません」と答えるレベルでした。基礎を学びたい、でも独学ではどう勉強すればいいのかわからないとずっと思っていた中、訓練校があることを知りました。転職にも、今の時代にもパソコンスキルは必要だと強く思っていたので、基礎を学ぶ3ヶ月にしようと思い、受講を決めました。

Q.カリキュラムはどうでしたか?
 最初は不安でも、前向きになっていけるカリキュラムでした。知識のない方でも、最後には資格取得できる程の内容。これだけ丁寧な授業は、他にはないと思います。
 本当に基礎から始まり、一つひとつ細かく授業が進みます。一言一句、逃さず聞きたいと思う学びの深い授業で、わからない事はどんどん聞かないと損をすると思います。ただ学ぶだけでなく、Word、Excelの実務演習として、見積書等の作成、PowerPointでのプレゼンテーション、ホームパージの作成と体験でき、その体験を通して仲間との絆もできます。同時に、就職の為の活動支援もあり、自分1人で探すより、訓練校でのサポートを受けながら、安心して活動できます。

Q.訓練を通して良かったこと、悪かったこと何でも結構です。お聞かせください。
 一人ひとり違う年代・環境の仲間達でしたが、目指す事は同じです。難しい事に取り組む時も、仲間と先生方の存在が支えになり、楽しくて仕方のない3ヶ月間でした。私は、過去の自分と向き合う事がとても辛かったです。でも、仲間の話を聞き、私の話を否定せずに真摯に受け止めて聞いてくださる先生方にとても救われました。今の自分のままでいいんだ!前向きになりたい!と強く思うようになりました。Word、Excelの試験でも、目標を高く揚げ挑戦する事ができました。私の人生に大きく影響を与え、自信をくれた大切な3ヶ月、大切な訓練校でした。

Q.これから就職活動をする方々へのメッセージをお願いします。
 私は、3ヶ月間は、パソコンスキルアップと就職活動に専念するだけと思っていました。でも、訓練校に通うとパソコンのスキルアップと同時に人生感も変わります。大変価値のある3ヶ月になりました。丁寧に、一生懸命教えてくださる先生方。同じ目標に向かって授業を一緒に受ける仲間達。卒業する頃には、確実にスキルアップしている自分の成長を実感します。今は、感謝の気持ちでいっぱいです。
 これから受講される皆様。学びの中で葛藤する事もありますが、入校前の自分を忘れないで下さい。変わっていく自分をぜひ楽しんで下さい!!

他の方々の声

説明会を聞き、絶対入校したいと思ったのが懐かしいです。色々な年代の方がいて、正直とても不安でしたが、3ヶ月たった今、とても良い仲間と先生達に出会えて本当に良かったと思います。何よりも、パソコンに自信のなかった私が、今では自信を持って「パソコンできます!!」と言い切れるようになったのが一番の成長かなと思います。3ヶ月間本当にお世話になりました。

先生方はいつも優しくいつも丁寧で安心して学ぶことができました!そして明るく私たちを導いてくれて、毎日元気に通学できました。「人と比べない」「なんでも聞いてください」と優しくお声をかけてくださり本当に楽しかったです。

訓練内容は、実務に備えたスキルを身に付けることができ、自信に繋がりました。整った設備の中で思い切り学ぶことができ、就職についても色々な考え方があることを伝えてくださり、視野が広がりました。訓練生みんなで目標に向かって頑張ることができ、モチベーションも上がり、自信に繋がりました。スピーチが緊張したけどやって良かったです。

訓練が始まる前はパソコンの知識が全くなかったけど、学ぶ中でできることが増えてすごく嬉しかったし、頑張ってきて良かったと思いました。やり遂げることができたのも先生方がしっかりとサポートしてくださったおかげです。クラスの方にも本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

全くパソコンができない状況で入校し不安もありましたが、どんな質問でも快く受け入れてくださる先生方と、お互い励まし合って教え合える心強いクラスメイトのおかげで、修了できて本当に良かったです。先生方にアドバイスをたくさんいただけて、仕事に対する自分の視野が広がりました。ありがとうございました。

訓練は期待以上の内容でした。3ヶ月という期間で、気持ちとしてはもっといたいですが、学習内容のボリュームに対してちょうどいい期間でした。以前の自分に比べ出来るようになったこと、自信がついたことが増え、自分の強み・弱みにもあらためて気付きました。先生方の丁寧な授業、励ましのおかげです。

学びたいと思っていた内容がしっかり学べて、期待していた内容より多くのことを学べたので良かったです。施設設備についても、何も困ることなく、どこもきれいに設備されていて過ごしやすかったです。ちゃんとした就活は初めてだったので、先生方のサポート無しでは正直無理だと思いますので、非常に助かりました。3ヶ月間は長いかな?と最初は不安もあったけど、短すぎるくらいあっという間で、スキルアップだけでなく、人との関わり方、人の温かさなども感じることができました。

ワード・エクセル・パワーポイント・ホームページ…学びたいことだらけでとても充実していました。就職支援の授業では、職務経歴書の指導を受け「活かせる能力」が膨らんだ時は感動しました。キャリアコンサルティングで自信が持てたことが何より大きなものを得たと思っています。技術(スキル)を含めここで学べてよかったと思っています。本当にありがとうございました。

大満足です!!「知って使えるスキル」がたくさん学べました。講師の先生方、事務の方、そして訓練生の皆さんと出会えて本当に良かったです。ありがとうございます。

3名の先生方が皆優しく、教えることや就職支援に熱心で、毎日学ぶことが楽しく感じられた3ヶ月でした。自分をよく知り振り返れた、心の休息をともなった期間でした。本当に感謝しかありません。早期再就職、頑張ります!!